2024/07/19 20:08
高知県の移住&古民家事情筆者は、4年前に関東から高知県に移り住みました。中山間部は、とにかく人口が減る一方なので、空き家も価格が安く、移住仲間は100万円ほどで購入する人もいました!我が家は、工房...
2024/04/17 17:08
2024/04/12~13今回はチームべありんぐで木登り。いつもお世話になっている愛媛のみかん農家さんからの依頼で、 みかん畑上に伸びたクヌギの伐採、剪定をさせていただきました。これでスプリンクラーやドローンが...
2024/04/17 17:07
2024/04/05 杉の木の枝打ちにしては太すぎる枝ですが。。 チームリンジン今回のお仕事は、 土佐文旦農家さんの困りごと解決。杉の長く伸びた枝から落ちる葉が文旦を傷めてしまうという事で、 被害の原因とな...
2024/04/17 17:06
2023/10/24本日はチームリンジンで、 お寺の裏にある枯れ始めている木や重心に不安のある木の伐採剪定作業。木の枝下には立派な護摩壇やお寺の建物があり緊張感のある現場ですが、 今回はチームリーダーがクライ...
2024/04/17 17:05
チームリンジンとしての住宅地裏危険木伐採作業にお呼ばれ。久しぶりにクライマー(樹上に登る役)もさせていただきました。独立してからというもの、 山仕事ではだいたいひとり気まま。それ自体は自分の性分にと...
2024/04/17 17:04
2022/08/09雨予報にかなり悩まされましたが、 今回のリンジン活動も無事完了~。。 これで私も立派なユニックのおっちゃん。高知県周辺の高難度な高木・危険木の剪定・伐採は、アーボリスト技術を有する林業家で...
2024/04/17 17:03
2022/5/25また、木と暮らしを護るチーム「リンジン」としての活動をして来ました。今回の依頼は神社の参道入口の石垣を崩している杉、桧の伐採依頼。 杉、桧の根元にはお墓、隣にはお家と前回同様に緊張感のある...
2024/04/17 16:39
2022/04/12一年ほど前からアーボリスト(樹護士)のトレーニングをご一緒させてもらっていました、木と人との暮らしをレスキューする特殊伐採チーム「ringin」へと、ぬるっと正式加入させてもらいましてからの初仕...
2023/01/25 15:25
こんにちは!私は、もともと埼玉県で事務員だったもので、毎日パソコンとにらめっこしていました。その時から林業の仕事ってもう少し楽にならないのかな?と思うことがあり、スマート林業展に行ってみたりしてい...
2022/08/23 21:54
高知県で木こり&木工をしている、よってぃと申します。デグー、チンチラ、ウサギ、プレーリードッグなどのげっ歯類向けケージの内装によく使われる、パンチングボード/ペグボード/有孔ボードって、使いやすいけ...
2022/08/11 14:33
こんにちは、元デグーの飼い主である、高知県で木こりと木工をしているよってぃと申します。げっ歯類を飼っている方にはおなじみの「かじり木」や「ステップ」「ステージ」など、生活するうえでも、不正嚙合防止...
2022/08/11 14:32
こんにちは!埼玉のメーカー事務から林業へ転向したよってぃです。写真は、地域おこし協力隊募集用の写真に、採用された時のものです!現在は、高知県佐川町の地域おこし協力隊OGとして、地域に残って林業をして...